土間シネマ

青いカフタンの仕立て屋


3/24(月) 3/25(火) 3/26(水) 3/27(木) 3/28(金) 3/29(土) 3/30(日)
10:30開場(本編 10:50〜) 休館日 休館日
16:30開場(本編 16:50〜) 休館日 休館日

3/31(月) 4/1(火) 4/2(水) 4/3(木) 4/4(金) 4/5(土) 4/6(日)
13:20開場(本編 13:40〜) 休館日 休館日
19:30開場(本編 19:50〜) 休館日 休館日
空席状況:◎=余裕あり、▲=残りわずか、ー=上映なし
●料金: 1,500円(税込)●

2022年製作/122分/G/フランス・モロッコ・ベルギー・デンマーク合作
【監督】マリヤム・トゥザニ
【脚本】マリヤム・トゥザニ
【出演】ルブナ・アザバル、サレ・バクリ、アイユーブ・ミシウィ 他
(C)Les Films du Nouveau Monde - Ali n’ Productions - Velvet Films – Snowglobe

あなたの人生は、素晴らしい
父から受け継いだ仕立て屋で、極上のカフタンを制作する職人のハリム。
昔ながらの手仕事にこだわる夫を支えるのは、接客担当の妻ミナだ。

25年間連れ添った2人に子どもはいなかった。積み上がる注文をさばくために、2人はユーセフと名乗る若い男を助手に雇う。
余命わずかなミナは、芸術家肌の夫を1人残すことが気がかりだったが、筋がよく、ハリムの美意識に共鳴するユーセフの登場に嫉妬心を抱いてしまう。

湧き出る感情をなだめるように、ミナは夫に甘えるようになった。
ミナ、ハリム、そしてユーセフ。3人の苦悩が語られるとき、真実の愛が芽生え、運命の糸で結ばれる。

ありのままの自分を許し、愛するストーリーの舞台となったのは、モロッコの首都ラバトと川1本隔てた古都、サレだ。

コーランが響く旧市街には、新鮮なタンジェリンが並ぶ市場や大衆浴場(ハマム)、男たちがミントティーを楽しむカフェがあり、通路の上には大量の洗濯物がたなびくなど、素顔のモロッコがスケッチされる。
また、愛する夫のためにミナが最後に作ったルフィサ(平たいパンの上に鶏肉と玉ねぎの煮込みを載せた特別なごちそう)や、食欲のないミナのためにユーセフが作った卵入りのタジン料理など、3人がほおばる愛情たっぷりの家庭料理も見逃せない。

公式サイト

ご予約はLINEで受け付けています

LINEでお友達になってください!

LINEでお店の予約を受付中です!
24時間いつでも簡単に予約できます

以下のリンクから公式アカウントを友だち追加して、
予約をお願いします!(座席の指定はできません)

ご質問やお問い合わせなども、LINEで受け付けております
お気軽にご連絡ください!

LINE登録はこちらから!

LINE登録せずに、ご予約する場合は下記のフォームからご予約ください。

予約フォームはこちら

ご来館前にご確認ください。

私たちは、大きな映画館とは比べ物にならないくらい、手作りな映画館です。
大迫力の音響やスクリーンを期待されていると「ちょっと違う…」と思ってしまうかも。
もちろん、その代わり、他にはないアットホームな映画館として皆様をお待ちしております♪
下記のボタンで、土間シネマについてご説明しています。ご来館前にご確認ください!

もっと詳しく土間シネマを知る

【ご予約前に必ずご確認ください】

土間シネマは自宅を改装したシアターカフェとなります。
そのため、外部の防音、設備など大手映画館には足元にも及びません。

下記の注意事項にご納得・ご承諾いただける方は、ご予約いただけますようお願いします。

<注意事項>
  • 住宅地のため、外からの音が入ります。(ゴミ収集車の歌が聞こえる場合があります)
  • 待合場所はございません。開場〜本編開始の間にお越しください。
  • 本編開始時に、締め切ります。本編開始時間に遅れた場合、ご入場いただけません。
  • 万が一遅れる場合は、本編開始前にSNS(インスタグラム・公式LINE)からご連絡ください。
  • 飲食の持ち込みは禁止となります。
  • お支払いは、現金のみとなります。
  • 席は先着順となります。ご指定はできません。
上記による、ご返金・クレームなどには対応しておりません。
皆様の寛大なご協力、ご支援のもとに成り立っています。
何卒、ご理解とご承諾をお願い致します。

ACCESS:土間シネマまでの行き方

Address

〒536-0004
大阪府 大阪市 城東区 今福西4丁目4-37

ご連絡はこちらからお願いします